プラトーン『クリトーン』Κρίτων 日本語訳

 

 

 

 

 

プラトーンの『クリトーン』の日本語訳を書きたいと思う。岩波書店の『プラトン全集』、岡田正三『プラトン全集』、木村鷹太郎『プラトーン全集』を参照した。

 

 

Κρίτων クリトーン

 

[43α]

 

Σωκράτης
τί την ικάδε ἀφῖξαι, ὦ Κρίτων; ἢ οὐ πρῲ ἔτι ἐστίν;

 

[語釈]

τί   疑問詞。なぜ。どうして。英語のwhy。

τηνικάδε   「今時分」。アッティカ方言では、一日の時間のみに使用され、広い意味での「今頃」という意味は、Polybios以前には見受けられない。

ἀφῖξαι   到着する。来る。

ὦ   おお。(呼びかけの言葉。呼格の前に用いられる。)

Κρίτων   クリトーン。ソクラテースの友人。

;    英語の?。

ἢ   それとも。

οὐ   〜ない。

πρῲ   朝早く。早く。

ἔτι   まだ。なお。

ἐστίν   〜である。


[訳]

ソクラテース

「何故、今時分(早朝)にやって来たんだ、クリトーン。それとも、まだ、朝早くはないのか。」

Κρίτων

πάνυ μὲν οὖν.

 

[語釈]

πάνυ

μὲν

οὖν

πάνυ μὲν οὖν   プラトーンの対話において、これは、完全な肯定を表現する最も普通の用法である。

 

[訳]

クリトーン

「いや、随分早いよ。」


Σωκράτης
πηνίκα μάλιστα;

 

[語釈]

πηνίκα   いつ。

μάλιστα   大体。

 

ソクラテース

「大体いつ頃か。」

 

Κρίτων
ὄρθρος βαθύς.

 

ὄρθρος

βαθύς

 

クリトーン

「やがて夜明けだ。」


Σωκράτης
θαυμάζω ὅπως ἠθέλησέ σοι ὁ τοῦδεσμωτηρίου φύλαξ ὑπακοῦσαι.

θαυμάζω

ὅπως

ἠθέλησέ

σοι

τοῦδεσμωτηρίου

φύλαξ

ὑπακοῦσαι

 

ソクラテース

「どうして牢番が君の言う事を聞く気になったのか、不思議だ。」


Κρίτων
συνήθης ἤδη μοί ἐστιν, ὦ Σώκρατες, διὰ τὸπολλάκις δεῦρο φοιτᾶν, καί τι καὶεὐεργέτηται ὑπ᾽ ἐμοῦ.

  

クリトーン

「牢番の人は、もう僕と知り合いだからだ、ソクラテース。僕が度々ここにやって来るからだ。それに、僕は、牢番の人を親切にしている。」


Σωκράτης
ἄρτι δὲ ἥκεις ἢ πάλαι;

ἄρτι

δὲ

ἥκεις

πάλαι

 

ソクラテース

「それはともかく、君は、今来たばかりか、それとも、ずっと前からか。」

 
Κρίτων
ἐπιεικῶς πάλαι.

 

クリトーン

「ずっと前からだ。」

 

[43β]

Σωκράτης
εἶτα πῶς οὐκ εὐθὺς ἐπήγειράς με, ἀλλὰσιγῇ παρακάθησαι;γ

 

ソクラテース

「それなら、何故、僕を直ぐに起こさないで、黙って側に座っていたのか。」


Κρίτων
οὐ μὰ τὸν Δία, ὦ Σώκρατες, οὐδ᾽ ἂν αὐτὸςἤθελον ἐν τοσαύτῃ τε ἀγρυπνίᾳ καὶ λύπῃεἶναι, ἀλλὰ καὶ σοῦ πάλαι θαυμάζωαἰσθανόμενος ὡς ἡδέως καθεύδεις: καὶἐπίτηδές σε οὐκ ἤγειρον ἵνα ὡς ἥδισταδιάγῃς. καὶ πολλάκις μὲν δή σε καὶπρότερον ἐν παντὶ τῷ βίῳ ηὐδαιμόνισα τοῦτρόπου, πολὺ δὲ μάλιστα ἐν τῇ νῦνπαρεστώσῃ συμφορᾷ, ὡς ῥᾳδίως αὐτὴν καὶπρᾴως φέρεις.

 

クリトーン

ゼウスに誓って、そんな事、思いもよらないよ、ソクラテース。僕自身も、こんなに辛い不眠と苦悩とに会いたくない。それどころか、僕は、安眠しているところをみて、さっきから驚いている所だ。そうして、君になるべく快く過ごさせる為に、わざと起こさなかったのだ。全く、僕は、今迄も度々、君の生涯を通じて、君は、幸福だなと思って来たが、今度ぶつかった不運を、君が如何にも気楽に、そして、平静に耐えている所を見ると、一層、快く過ごさせようと思うのだ。

 

Σωκράτης
καὶ γὰρ ἄν, ὦ Κρίτων, πλημμελὲς εἴηἀγανακτεῖν τηλικοῦτον ὄντα εἰ δεῖ ἤδητελευτᾶν.

καὶ

γὰρ

ἄν

πλημμελὲς

εἴηἀγανακτεῖν

τηλικοῦτον

ὄντα

εἰ

δεῖ

ἤδητελευτᾶν

 

それは、クリトーン、この年齢で、いざ死ななくてはならないということになって、イライラするのも、間が抜けた話だからね。

 

 

 

[43ξ]

 

 

Κρίτων
καὶ ἄλλοι, ὦ Σώκρατες, τηλικοῦτοι ἐν τοιαύταις συμφοραῖς ἁλίσκονται, ἀλλ᾽ οὐδὲν αὐτοὺς ἐπιλύεται ἡ ἡλικία τὸ μὴ οὐχὶ ἀγανακτεῖν τῇ παρούσῃ τύχῃ.

 

 

 

 

Σωκράτης
ἔστι ταῦτα. ἀλλὰ τί δὴ οὕτω πρῲ ἀφῖξαι;

Κρίτων
ἀγγελίαν, ὦ Σώκρατες, φέρων χαλεπήν, οὐ σοί, ὡς ἐμοὶ φαίνεται, ἀλλ᾽ ἐμοὶ καὶ τοῖς σοῖς ἐπιτηδείοις πᾶσιν καὶ χαλεπὴν καὶ βαρεῖαν, ἣν ἐγώ, ὡς ἐμοὶ δοκῶ, ἐν τοῖς βαρύτατ᾽ ἂν ἐνέγκαιμι.

Σωκράτης
τίνα ταύτην; ἢ τὸ πλοῖον ἀφῖκται ἐκ Δήλου, οὗ δεῖ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山内邦臣『英語構文と解釈』

山内邦臣は、『詳解英文解釈法』でよく知られているが、『英語構文と解釈』も『詳解英文解釈法』と同じく、内容が大変優れていている。『英語構文と解釈』は、『詳解英文解釈法』より内容が詳密で、『詳解英文解釈法』よりも参考になるのではないか。

新約聖書 ローマ書

 
 
 
 
et「接続詞 またDavidダビデイスラエル王国二代目の王。旧約聖書のサムエル記、列王記に記載がある。詩篇の作者とされる。」dicit「三人称単数 現在 直接法 能動相 言う」 fiat「 facio 三人称単数 現在 接続法 能動相 〜となる」mensa「n. sg. fem. nom. 食卓」eorum「is 代名詞 属格 彼等」in「前置詞 〜に」laqueum「laqueus n. sg. masc. acc. わな」et「接続詞 そして」in「前置詞 〜に」captionem「captio n. sg. fem. acc. 網」et「接続詞 そして」in「前置詞 〜に」scandalumscandalum n. sg. neut. 躓き」 et「接続詞 そして」in「前置詞 〜に」 retributionemretributio n. sg. fem. acc. 報い」illis「illic 代名詞 奪格 彼等」
 
[訳] また、ダビデは言う、「イスラエルの食卓は、イスラエルにとってわなとなり、網となり、躓きとなり、報いとなれ。
 
 
 
obscurenturobscuro 三人称複数 現在 接続法 能動相 暗くなる」oculi「oculus n. pl. nom. 目」eorum「is 代名詞 属格 彼等」ne「否定辞 〜ない」 videant「video 三人称複数 現在 接続法 能動相 見る」et「接続詞 そして」dorsum「dorsum n. pl. neut. acc. 背」illorum「illic 代名詞 彼等」semper「adv. いつも」incurva「二人称単数 現在 命令法 能動相 屈む」
 
 
[訳] イスラエルの目は、暗くなり、見えなくなるようになれ。そして、あなた(神)は、いつも、イスラエルの背を屈ませよ。」と。(詩篇68. 23,24)
 
 
Psalm
 
 
 
dico「dico 一人称単数 現在 直接法 能動相 言う」 ergo「adv. そこで」numquid「adv. 疑問詞」(sic)「このsicは、ギリシア語原文や、文脈から判断して衍字だろう。」offenderuntoffendo 三人称複数 完了 直接法 能動相  躓く」ut「前置詞 〜する為に」caderent「cado 三人称複数 未完了過去 接続法 能動相 倒れる」absit「断じてそうではない。」 sed「接続詞 むしろ」illorum「illic 代名詞 属格 彼等delicto「delictum n. sg. neut. abl. 罪過」    salus「salus n. sg. fem. nom. 報い」gentibus「gens n. sg. fem. acc. 異邦人」ut「接続詞 その為に」illos「illic 代名詞 acc. 彼等」aemulentur「aemulor 三人称複数 現在 接続法 受動相 妬みを引き起こす」
 
[訳]  そこで、私は、尋ねる、「イスラエルは、倒れる為に躓いたのか。」と。「決してそうではない。むしろ、イスラエルの罪過によって、神の救いは、異邦人たちに及び、その為、イスラエルに妬みを引き起こさせた。
 
 
 
quod si「接続詞 もし〜ならば」delictum「delictum n. sg. neut. nom. 罪過」 illorum「illic 代名詞 属格 彼等divitiaedivitiae n. pl. fem. nom. 富」(sunt)「ギリシア語聖書や次の文にsuntがないことから、衍字だろう。mundi「n. sg. masc. gen. 世界」et「接続詞 そして」deminutio「n. sg. fem. nom. 失敗」eorum「is 代名詞 奪格 彼等」divitiaedivitiae n. pl. fem. nom. 富」gentium「gens n. sg. fem. gen. 異邦人」quanto「adv. どれ程」magis「adv. まして」 plenitudoplenitudo n. sg. fem. nom. 充満」 eorum「is 代名詞 奪格 彼等」
 
[訳] それで、もしイスラエルの罪過が世界の富となり、また、イスラエルの失敗が異邦人の富となったとすれば、もはやイスラエルの妬みの充満は、どれ程だろうか。」と。

 

古代ギリシア語必備書

 

 

古川晴風ギリシャ語辞典』

 

 

・『ギリシア=ラテン講座』(鉄塔書院)

   

・高津春繁『ギリシア語文法』

・高津春繁『ギリシア語入門』

・田中美知太郎『ギリシア語入門』

・田中美知太郎『ギリシア語文法』

・文庫ク・セ・ジュ『ギリシア文法』

・アモロス『ギリシア語の学び方』

・田中美知太郎『原典 ソクラテスの弁明』

ラテン語必備書

 

・『ギリシア=ラテン講座』(鉄塔書院)

 

・國原吉之助『古典ラテン語辞典』

・田中秀央『羅和辞典』

 

 

・二宮陸雄『ラテン語文法』

・二宮陸雄『ラテン語構文と語法の研究』

・呉茂一『ラテン語入門』

・呉茂一『ラテン語小文典』

泉井久之助『ラテン広文典』

・ 

・『思想の自由について』 スピノザ 畠中尚志訳注 羅和対訳