Entries from 2019-07-01 to 1 month

Why did you want to climb Mt. Everest? 何故、あなたは、エベレストに登るのか。

Why did you want to climb Mount Everest? Because it's there. は、夙に有名であるが、ジョージ・マロリーの回答の訳は、「そこに山があるから。」と大変間違えている。正しくは、「エベレストがあるから(エベレストが存在するから)エベレストに登るので…

塩川千尋『基礎からよくわかる英文解釈』

In 1939 came the Second World War. It was the war more than anything else which quickened the development of plastics.

高津春繁『言語学概論』

動詞は、格を有せざる文の一部で、時、人称、数、動作及びその作用を表す。この様な定義は、動詞とは何かというよりは、どういう文法形態を有するかを示すもので、ここにギリシア文法家の考え方がよく表れている。 この説明だけでも、高津春繁の天賦の才を見…

高橋阿里『英文和訳のトレーニング』

高橋阿里の『英文和訳のトレーニング』は、大変良く出来ていると思われる。 In Japan the presence of a grown-up child in the home is not uncomon.

『枕草子』書名考

『枕草子』の書名は、多々あるが、必ず清少納言が題したのではなく、後代の人が付け、最初の書名は、『紫式部日記』と同じく、『清少納言日記』か『清少納言記』に違いなく、『枕草子』の枕は、枕詞の枕と同じく最初の意で、最初の草子と言う意にして、又、…

別宮貞徳『実践翻訳の技術』ちくま学芸文庫

別宮貞徳『実践翻訳の技術』(ちくま学芸文庫) は、問題文の英文の質が良く、また、訳文も大変優れていると思われる。英語学習もこの様な書籍を使用すべきだと思う。

『日本国語大辞典』 第二版 三省堂

辞典は、一番優れたものを持つべきだと思われるが、『日本国語大辞典』は、OEDなど同じ様に、日本で一番の国語辞書だと思われる。岩波や三省堂のよりこちらの語義、語釈が数段上だと思われる。一度他の辞書と比較するといいと思う。時枝誠記の『例解国語辞典…

二宮陸雄『サンスクリット語の構文と語法―印欧語比較シンタクス』

二宮陸雄の『サンスクリット語の構文と語法―印欧語比較シンタクス』は、大変出来が良く、サンスクリットやギリシア語、ラテン語の学習にも大いに参考になると思う。

沈括『夢渓筆談』

北宋の沈括の『夢渓筆談』は、王国維の愛読書にして、書き込みが一番多く、高く推奨したり。

John Henry Muirhead

Philosophy, said Plato, begins in wonder. The child who wonders why her wax doll shuts its eyes, or her kitten wags its tail, has already set forward on the path that leads to philosophy and science. The differences among us that distingui…